日本の城めぐりで注目されているのが、竹田城!!
日本の城めぐりで一度は行ってみたいと、誰しもが口にする竹田城。
正確に言うと城は無く石垣しかないので、竹田城跡になります。
では、城は無いのに、なぜこんなにも今注目されているのでしょうか。
“日本のマチュピチュ”竹田城
それは…朝霧がでると、まるで空に浮いているかのような竹田城。
とても幻想的な風景であります。
そこは、“天空の城”または“日本のマチュピチュ”とも呼ばれています。
城の規模は南北400m、東西100m。
山全体が虎がふせている姿に見えるので、別名『虎臥城(とらふすじょう、こがじょう)』と呼ばれているようです。
絶景の竹田城・おススメの時間帯
秋から冬にかけて晴れた早朝のみに出現する雲海。
朝の7時ごろが1番濃い霧になります。
1、2時間で霧はだんだん薄れていきます。
日本の城ランキング2014年度バージョン!TOP20はこの城
人気の観光地に
CMや、2014年岡田准一くん主演の大河ドラマの『軍師官兵衛(ぐんしかんべえ)』 でのロケ地にもなり、一躍人気スポットとなったようです。
余談ですが、岡田准一くん、良い役者さんですね~^^
これらの影響で、観光客がかなり増えたようです。
観光客が増えすぎたため、土地が踏み荒らされたりもしているらしいです。
自然や遺産を守る為にも、マナーは守りましょうね^^
【アクセス】
◎住所
兵庫県朝来市和田山町竹田
JR播但線、竹田駅下車⇒徒歩40分
和田山IC⇒国道312号線を南へ約10分