12月2日は「日本人宇宙飛行記念日」です。
1990年の12月2日、TBSの秋山豊寛記者が
日本人として初の宇宙飛行に成功しました。
日本人が宇宙に行ったニュースは当時、
本当に話題になりましたよね。
宇宙にまつわる記念日
他にも宇宙にまつわる記念日はいくつかあります。
初めて人を乗せた人工衛星が打ち上げられた
4月12日を「世界宇宙飛行の日」。
ガガーリンの「地球は青かった」という
名言が残っていますよね。
また、人類が初めて月面におりたった7月20日を
「月面着陸の日」としています。
こちらはアームストロング船長の
「この一歩は小さいが、人類にとっては大きな飛躍である」が
有名ですよね。
宇宙にまつわる話
最近、話題の阿部寛さん主演のドラマ「下町ロケット」も
ロケット打ち上げを成功させるのために
男達が情熱を燃やす話です。
人気まんが「宇宙兄弟」では
小さいころから宇宙が大好きだった兄弟が
宇宙飛行士を目指します。
「宇宙戦艦ヤマト」も大人気でしたよね!
また、最近では宇宙をイメージした宇宙ガラスと言う
宇宙を球体に閉じ込めたようなデザインのペンダントや
「宇宙キャンディー」という、宇宙や惑星を再現した
ロリポップが話題です。
ちなみにこの「宇宙キャンディー」には、
太陽系シリーズ、惑星シリーズ、月面シリーズが
あるようなので、自分だけの小宇宙を作ってみてはどうですか♪
出典: http://www.vintageconfections.com
まだまだ謎だらけですが
宇宙はいつまでも人類の憧れの的。
「年末には家族で宇宙旅行」が当たり前になる日も
そう遠くないかも知れませんよ!!