新しい靴にかえた時、『靴ずれ』を
起こしてしまうことはありませんか?
『靴ずれ』を防止するために
まず、靴に細工してあげるのがいいですよ。
テーピングや絆創膏をかかとに貼り、
摩擦が起こるのを予防しましょう。
足のかかとにも石鹸やワセリンを塗って
滑りを良くしてあげるのも効果的かもしれません。
『靴ずれ』は、かかとや指先の皮が擦れてしまって
とても痛いんですよね。
『靴ずれ』を防止するには、靴と皮膚との
摩擦を減らしてあげることが大切です。
ベビーパウダーも靴擦れ防止に有効です。
さらさらと摩擦をへらしてくれます。
また、履きなれない靴で、長時間歩いたり
素足で靴を履くのはなるべく控えましょう。
そのほかの予防法として、靴選びがあります。
靴を買うのは、夕方にしましょう。
夕方になると足は朝よりもむくむので
朝選んだ靴だときつくなってしまう場合があります。
サイズの合わない靴は、『靴ずれ』の原因にもなりやすいので
自分にあった靴を選ぶことが大事です。
色々してみたけど『靴ずれ』が起きてしまった時は
その靴をしばらくお休みして、傷をしっかり治してから
履くようにしましょう。