今日、6月20日は『ペパーミントの日』です。
北海道の北見市が制定しました。
『ペパーミント』の和名は『ハッカ』。
皆さんお馴染みですよね。
北見市は、昭和14年には世界の約70パーセントの
ハッカの生産量をしめていたほど
『ペパーミント』に縁のあるところだといえます。
ペパーミントの効果・効能
ペパーミントは、ハーブの仲間で
様々な効果があります。
胃の調子を整えてくれたり、
偏頭痛にも効果があります。
他にも、乗り物酔いを予防してくれたり
リラックス効果もあるんですよ。
ペパーミントの使い道
ペパーミントは、清涼感があり
香りも爽やかなので、幅広い使い道があります。
夏の入浴剤として使えば涼しさが続きますし、
吐き気止めなどに効果があるので
漢方薬としても使用されます。
他にもデザートの上に、香りやアクセントとして
葉をのせたり
ハーブティーとして飲んだり…
なんと虫除けにも使えます!
本当に用途が広いですね。
6月20日は『ペパーミントの日』。
暑くなってくるこれからの時期にいいですね~♪
足跡がスタンプに??LINEの話ではありません。今話題の『スタンプサンダル』って何?