2016年4月14日21時26分…
最大震度7の地震が観測されました。
この地震の名称は『熊本地震』と名づけられ
気象庁では14日の地震を「前震」、16日の1時25分に起きた
マグニチュード7.3の地震が「本震」だったという見解を発表しました。
熊本地震の被害
「前震」「本震」「余震」での死傷者は
1100人を超えました。
死亡者は南阿蘇村で9名、益城町で20名、八代市1名
西原村5名、熊本市4名、嘉島町3名、御船町1名と
なっています。
避難者も1番多いときで18万人以上になり
住民の方たちは辛い生活を送っています。
エコノミークラス症候群とは
車中泊している避難者の女性が、突然意識不明となり
救急搬送されました。
その原因は『エコノミークラス症候群』
(静脈血栓塞栓症)だったそうです。
長い時間、同じ姿勢を取り続けていることで発症するこの症状は、
飛行機などの長時間のフライトで
起こりやすいことから「ロングフライト血栓症」とも
呼ばれることがあります。
同じ姿勢でいることで足に血栓がたまり、
それが肺などに飛んでしまうと
肺塞栓を引き起こし
最悪の場合、心配停止で突然死することもあるそうです。
今回の『熊本地震』。
まだまだ復旧の見通しは立っていませんが
頑張れ、熊本!!
「熊本地震」緊急募金サイトはコチラです!
http://docs.donation.yahoo.co.jp/report/kumamoto.html
【追伸】6月12日にも、再び震度5の地震がありました。その後も、頻繁に小さな地震は頻繁におきているそうです。まだまだ注意が必要ですね。