しゃっくりって、急にでたりして嫌ですよね。
すぐに止める方法ってないのでしょうか。
しゃっくりは、横隔膜の痙攣で起こります。横隔膜を正常に戻してあげましょう。
1番いいのは、息を止めることです。
これは、よく実践している人がいますが 「効果がない」と思われているのでは ないでしょうか。
なぜ効果がでないのかと言うと ただ、息を止めているだけではだめだからなんですよ。
息を止めてしゃっくりを止める方法
まず、限界まで息を吸ったら10秒以上息を止めます。
ここが大事なところです。
そして限界まで息を吐ききります。
そのとき、ゆっくり息を吐かないと 急に肺が縮んで、しゃっくりが再び起きてしまう 原因になってしまいます。
今度試すときは、この方法で実践してみてください。
その他のしゃっくりを止める方法
昔からよく言われている方法はどうなんでしょうか。
先ほどの、息を止める方法は一番みんなが やっている方法だと思います。
それ以外だと「ワッ」と驚かせるといいとか コップの向こう側から水を飲むのがいいとか 色々言われていますが
それが本当に効果があるのかは実際のところわかりません(笑)
どちらにせよ、しゃっくりは長く続くと不快ですし 食欲がなくなったりするので早く止めたいと思いますよね。
しゃっくりの原因はいろいろあるようですが 1番多いのは食べ過ぎたときや、早食いした時など
消化器系に関わっているようなので 暴飲暴食は極力避けるのがベストです。