フルーツアートデザイナー協会が
フルーツのフ(2)と、アートのト(10)から
2月10日を「フルーツアートの日」に制定しました。
参照:http://klink.exblog.jp/19071874/
https://kinarino.jp/
フルーツアートとは
「フルーツアート」とは、フルーツカービングや
フルーツカッティングといわれ
タイなどでは伝統文化として、もともとあった技術です。
フルーツの甘みを均等に分けたり
彫刻を施して華やかさを演出したり
その美しさと楽しさで、テーブルは盛り上がります。
フルーツアートの目的とは
フルーツアートは
多少崩れた果物でも傷んだ部分をカットして
利用できることや
捨ててしまう皮や葉なども有効利用出来ることなどから
フルーツの消費拡大と新たな付加価値を高める事を目的に
考案されました。
今では、フルーツアートのプロフェッショナルを
育成する学校なども徐々に増えてきています。
ホームパーティや結婚式、
お誕生会などで出したらきっと、感動ですよ!!
今日は「フルーツアートの日」。
ビタミンの不足しがちなこの季節。
ぜひフルーツを摂りましょう~!