むくみの解消のために、利尿作用のあるお茶を 上手に飲みましょう!!
むくみは、血行が悪かったり冷えたりして 代謝が悪くなることが原因で起こります。
むくみの解消のために、余分な水分や老廃物は、溜め込まないで うまく体の外に出してあげるのが大切。 上手に水分補給をしてむくみを予防しましょう!!
お茶といっても色々な種類がありますが むくみには「びわ茶」が 効果が高いと言われています。
「びわ茶」は、カリウムとマグネシウムが豊富なお茶です。 カリウムは、余分な水分や老廃物などを排出してくれるので むくみには最適。
マグネシウムも、血圧などをコントロールしてくれるので むくみ予防に効果を発揮します。
夜になると足がむくんで靴がきつくなったり 朝起きたら顔や手ががパンパンだったりする人は カリウムやマグネシウムのような ミネラルの多いお茶や食べ物を意識して摂るように するといいですね。
緑茶や紅茶も、利尿作用がありますが カフェインが入っているので 寝る前などに飲むとよい眠りの妨げになってしまうかもしれません。
カフェインの摂取は、なるべく午前中までにしましょう。 目安としては、1~2時間に100ccの水分補給をするのが 理想的だといわれています。
キンキンに冷えた飲み物も美味しいですが、 体のためには少しぬるいくらいの常温で 飲むのがいいですよ。 むくむからといって水分を控えていた人も いるかもしれませんが 代謝をよくして余分な水分を排出することこそが むくみ解消の鍵☆
仕事や家事の合間に、水分をうまく 摂るように心かけましょう。