ふくらはぎや足首のむくみは、足が太く見えるし 痛いようなだるいような、ホントに嫌なものですよね。
ずっと立っていたり、動かない姿勢で長時間いると 老廃物や水分が足に溜まりだんだんと むくみがでてきますが、 通常ならふくらはぎの筋肉が 下半身から上半身に老廃物などを送り出すポンプの役割を してくれるので大丈夫なのです。
しかし、筋肉の衰えや代謝がうまくいかないと 老廃物や水分がたまり、足のむくむ原因となってしまうんですね。 ふくらはぎのむくむ原因は、 他にも「冷え」が関係しています。 「冷えは万病のもと」と言われるように 冷えて体によいことは1つもありません。 冷えることで血流が悪くなり、血液や水分の循環が 悪くなるのでその結果、むくみが起きてしまいます。
また、塩分が水分を溜め込むのは有名ですが 糖分もまた、摂り過ぎによって水分を溜め込むので 注意しなくてはいけません。 水分の摂り過ぎには、みなさん気をつけますが 実は控えすぎもよくありません。 適度な水分摂取が、代謝を促してくれるのです。
そして、ふくらはぎの筋肉を意識的に動かし 足に余分に溜まった水分や老廃物を 上半身に送り出すポンプのお手伝いをしてあげましょう。 適度な運動を心がけ、近い距離はなるべく歩いたり 歯磨きのときはつま先たちをする、など ふだんの生活をちょっと工夫しながら 美脚を目指したいですね。
まとめると…
●軽い運動をする
●同じ姿勢で長時間いることは避ける
●塩分、糖分は控える
●早寝早起きをする
●水分摂取の量に気をつける
生活習慣などを少し見直すことで むくみだけではなく、美脚も健康も手に入るなら すばらしいですよね☆
ぜひ実践してみましょう!!