アトピーの人には、水道水の塩素がよくないといわれていますが プールなどはどうなんでしょうね。
プールは、とてもたくさんの塩素の錠剤をいれているような イメージがありますが じつは過程の水道からでる水の塩素濃度と、さほど かわらないんです。
でも、人が入れ替わり入るたびに 塩素濃度が薄くなるので そのたびに塩素を追加する作業をします。 アトピーの人が、プールのあと状態が悪化する場合があるのは もしかしたら雑菌や、乾燥が原因なのかもしれませんね。
とはいっても、プールは公衆のものなので 頻繁に水を変えてくれとはいえません。 自分自身のケアをするしかないのです。 まずは、洗い流すことです。 プールからでたらすぐに、備え付けのシャワーがあると思います。
そこで帽子や、できれば水着も脱げるようならすべてぬいで、 体に付いたプールの水をキレイに洗い流しましょう。 昔は目も洗っていましたが 今はあまり推奨されていないようですね。
また、家に帰ったらなるべく早めにお風呂にはいって とにかく体を清潔に、また冷やさないようにすることも大事です。
蛇口から直接飲める日本の水道水は 世界一安全であると言われている一方で、 塩素量が世界一多いともいわれています。 まだ、アトピーと水道水の塩素の因果関係は不明ですが 家庭のシャワーの塩素も不安なら 塩素除去シャワーなどに交換して使用するといいかもしれません。
どちらにせよ、アトピーの人は肌がデリケートなので 注意したほうがいいですね。