最近では、様々なアレルギーが増えてきていますが 「塩素アレルギー」というのもあるそうですよ。
プールなど、全身が塩素に浸かることによって アレルギー症状が起きてしまう場合があるそうです。 かゆみを訴えたり、湿疹などがでているのを見つけたら 「塩素アレルギー」を疑ってみましょう。
塩素アレルギー
塩素アレルギーでは、鼻づまりや咳、湿疹など、 人によって症状は色々なようですが 重い症状がでる人もいるので気をつけたほうがいいですね。 プールなどに入ってから、何かの症状がでた場合 内科や、その症状によりますが耳鼻科、皮膚科などを受診しましょう。 その時、お医者さんにプールに入ったことを 必ず伝えてください。 あまりひどくなると動機や呼吸困難などの 症状がでることもあります。 おかしいなと感じたら、早めに病院へ行くことが大事です。
原因物質を避ける
アレルギーは、基本的に原因物質を避けるのが 1番の治療方法なので 塩素の入っているプールは避けることが基本になります。 また、アレルギーじゃなくても アトピーの人は、皮膚のたんぱく質が 塩素によって壊されてしまう場合があるので 注意してください。
最近だと、違う方法で水を殺菌しているプールも 増えてきているので、近くにないか探してみるといいですね。 何の症状もでない人でも、プールの後は 出来るだけ早めに体を洗うようにして 塩素を洗い流すことが大切ですよ。