夏は体がだるくなったり、眠れないことがありますよね。 それは典型的な夏バテの症状です。
その主な原因は…
暑さによって汗をたくさんかき水分を多く摂り過ぎる
↓
胃の機能が落ちて食欲不振となる
↓
栄養不足になり体がだるくなる
または、暑いところと冷房の効いたところの温度差で 自律神経が乱れてしまうことなどがあげられます。
車の中や、お店の中はエアコンがキンキンに効いているのに 外はものすごい暑さだったりしますもんね。 自律神経が乱れると、寝る時間に興奮してしまって 目が冴えてしまったり 消化不良を起こして胃や腸の具合が悪くなったり 体に異常をきたしてしまいます。
自律神経を整える方法は ゆったりとぬるめのお風呂に浸かったり 寝る少し前から、薄暗い部屋でリラックスして 副交感神経を優位にさせたりするのが効果的です。 また、夜暑くて寝苦しい場合は 我慢しないでエアコンなどを利用しましょう。 眠りに付くまでだけでも涼しくしておけば すっと眠りに入れますし 体の悪いから、とエアコンをつけずにいて 睡眠不足になってしまったら意味がありません。
他にも、体の熱を摂ってくれる夏野菜や夏のフルーツを 食事に取り入れたり 寝具を涼しいものにかえたり アイスノンのような氷枕を使うなど 寝やすいように色々な工夫をしてみるといいかもしれませんね。
睡眠がしっかりとれて、食事もきちんととれていれば 夏を上手く乗り切れると思いますよ! 熱中症にも気をつけて、夏バテ対策しましょう!!