口臭予防としてよく利用されているのは、タブレットやガムですよね。
出先で歯が磨けないときには、口臭予防でのタブレットやガムは重宝するものです。
タブレットには色々と種類があり、ミントの他にも消臭効果のあるフラボノイドが配合されていたりと、より口臭予防にはプラスになりますよ。
口臭予防のタブレット
口臭予防のタブレットですが、口の中だけでなく、胃の中のニオイも抑えてくれるものもあります。
ただ、中には刺激の強いタブレットがあるので、人によっては一時的に味覚障害が起きたりもするので、ご注意を。
口臭予防のガム
口臭予防のガムですが、こちらもいろいろな種類がありますね。
口臭予防としては、消臭効果のあるキシリトールやフラボノイドが配合されたものを選ぶといいですよ。
ガムの場合、タブレットと違って、噛むという咀嚼行為で唾液の分泌が促されます。
唾液の分泌が低下すると、口の中が乾燥してしまい、自浄作用がうまくいかなくなり、その結果口臭が発生するのです。
ですから、ガムをかむことにより、口の中が乾燥されることが防げるので、自浄作用によって口臭が軽減されるのです。
また、消臭効果のあるキシリトールですが、虫歯の予防にも役立つのは、みなさんご存知ですよね^^
タブレットやガムの効果は一時的
口臭予防にタブレットやガムを利用するにあたって、押さえておきたいポイントは、効果は一時的なものであるということを、認識すること。
砂糖が入っているものが多いので、気をつけたいものです。
けれども、一時的にですが、かなり口臭のニオイは抑えれることは確かなので、出先などすぐに歯を磨けないような時には、エチケットとして上手に利用したいものです。