口臭予防ができる食べ物があるのを知っていますか?
口臭予防ができる食べ物を意識的に摂取することで、お口の中がスッキリしますよ!!
毎日の食事に上手に取り入れて、口臭を予防しましょう。
食べ物で口臭予防
【ポリフェノール】
カテキン、イソフラボン、フラボノイドなどはポリフェノールの一種です。
これらには、強い抗酸化作用があり、口臭予防だけでなく、虫歯予防の効果もあります。
特に多く含まれているのが緑茶やココアです。
他にも、ぶどう、さつまいも、ごぼう、りんご等々。
緑茶は食後などに飲むと、口の中がすっきりしますよ。
【アルカリ性の食品】
アルカリ性の食品は、梅干し、野菜(きのこ、大豆を含む)果物、海藻類、牛乳、お酢などです。
これらの食品には、カルシウム、マグネシウム、カリウムが豊富に含まれていることで、口臭予防の効果が期待できます。
果物の中では、りんごがおすすめです。
食後に生のりんごを皮が付いたまま食べるといいですよ。
りんごに含まれているリンゴポリフェノールが、口臭の元になるアリシンと反応して臭いを抑えてくれます。
牛乳は、食前に飲むことで胃の粘膜を守ってくれます。
なので、胃の不調からくる口臭を予防してくれますよ。
【ビタミンD】
抗酸化作用のあるビタミンDは、カルシウムの吸収を促し歯を丈夫にしてくれます。
健康な歯は、口腔環境を良くして、口臭の予防につながります。
ビタミンDは、干した乾物に多く含まれます。
干し椎茸、魚の干物等々。
毎日の食事に上手に取り入れましょう
そんなに特別な食品はないですよね。
意外と毎日の食事で食べている物ばかりですよね。
これらの食品を意識して食べることで、口臭予防のために毎日の食事に上手に取り入れましょう。